fc2ブログ

記事一覧

愛知の慰安婦像展示について意見を述べます

愛知の慰安婦像展示について意見を述べます。 批評の大前提ある創作物、特に藝術と呼ばれるものに関して批評(批判や評価)、解説を行うということの大前提は、以下について判断するということです。 ①その作者について →家族、生い立ち、民族、宗教、思想信条、性格 ②その題材について →何を何の目的で ③その表現手法について→何をどの様に用い、動かして作ったか ④その時代背景について→どの様な思潮背景で、作品が何処に位...

続きを読む

ブッダの祖先は、日本民族と同根の可能性が大きい。

ブッダの祖先は、日本民族と同根の可能性が大きい。最古の仏経典でシャカの言葉をそのまま伝える「スッタニパータ」では自称、他称ともにシャカが「太陽の裔」であることが記されている。訳者の中村元氏の注では、釈迦族が太陽信仰族であること、日蓮などもそこにヒントを得ていること等が記されている。私は更に一歩理解を進め、我が日本民族の太陽信仰と釈迦族の太陽信仰は同根であると考える。それは、現在の歴史研究、遺伝子研...

続きを読む

松井石根大将のお人柄が最古の仏典に説かれる理想の聖者の姿と重なる

松井石根大将の生涯を、見るたびに、その聖者にも思える人格に感銘を受ける。私には、最古の仏典に帰される「聖者」の姿に松井石根大将が重なってしょうがない。所謂A級戦犯として巣鴨で松井石根大将と同室だった思想家の大川周明は松井大将を評して「語黙動静、坐臥進退、凡そ将軍のように微塵も衒気なく、而も挙措自ら節度に叶って居る人は、絶無でなくとも希有である。「何を以て君子と知るや、交情また淡の如とし」私はこの淡...

続きを読む

プロフィール

bokudoart

Author:bokudoart
 幼少より絵を描く事、中国や北方・中央アジアの歴史が大好きであった。大学を卒業し会社勤めのあと中国の美大で水墨人物画を専攻し美術史専攻の大学院にも進み中国の古文献読破に数年間没頭した。以来、約二十年画家・美術団体代表として活動中。中国での生活で、今後の世界における日本の果たすべき歴史的役割を明確に知った。
 1万年以上途切れることなく続いた縄文文化に根差した日本という国の文化の素晴らしさを日本人は自覚し世界にそれを広めなければならない。青学大卒、南京芸大院修