チャンネル公(おほやけ)第2回 シリーズ中国人を知る(その1)
- 2020/05/15
- 01:04
チャンネル公(おほやけ)第2回 シリーズ中国人を知る(その1) 今回は、中国人と日本人では人の距離感が違うし、「没問題(大丈夫)」の意味も違う。そして、自分が舞台劇の演者だと思っているから発言はセリフのようなものだ、というような内容です。今後「シリーズ中国人を知る」は数十回放送します。見るだけで自然に中国人への対応法が身に着く内容になっていますので、多くの日本の皆様に気楽にご覧いただきますようお願い申し上...
習近平国賓来日反対街頭署名活動
- 2020/01/07
- 06:51
習近平国賓来日反対街頭署名活動2020年1月2日東京・名古屋、3日京都、5日静岡・水戸、11日東京新宿で、中国共産党の独裁政権に反対する日本全国の草の根国民が立ち上がり、習近平国賓来日に反対し街頭で署名活動。https://www.youtube.com/watch?v=Bxd33zUkHDI...
燃える人を助けない中国の鉄道警察
- 2019/03/06
- 13:06
燃える人を助けない中国の鉄道警察スマホの普及で中国では、以前なら不可能だった様々な社会の真実が個人で記録でき拡散されるようになりました。中国の高速列車がある駅に入ると向かいに止まっている普通列車の端で男が倒れていました。やがて男は燃えだし、もがき苦しんでいます。普通列車の鉄道警察官は車内から写真を撮るだけで去り救護活動は何もしませんでした。高速列車内の客たちは怒って、口々に「早く水をかけろ!」「鉄...
中国人の食生活の基本
- 2018/06/08
- 12:32
中国系の夫の食事への不満に悩む日本人主婦へ以下のようにコメントしました。 食やセックスの事は本能に近い問題なので小さいようで夫婦関係にとり重要ですから、少し心配になりましたので以下中国人の食に関しての一般的な情報を申し上げます。以下が一般的な中国人ですが、そうでない人もいますから、ご主人の食の嗜好を見極められれば、問題は解決し、ピンチがチャンスへ真逆に変化します。●中国人は海外でも中国料理を優先し...
家族を人質にとられている世界中の中国人
- 2018/05/22
- 10:54
自由を求め海外に出た中国人も、国内の家族が人質に取られていますので、中華系の友人同士でも中国共産党に反対する言論は控えます。外国人には比較的正直に言います。 彼らが恐れるのは、一旦帰国した時に出国できなくなることです。中国では「人権」というのは無いので権力に盾つく者の末路は誠に惨めです。...