明治初期南画家名簿3 「い」の部
- 2016/10/26
- 07:30
い伊草堂 ⑩ 善四郎 群馬 諸派混合伊澤鶴年 ⑩ 九皋 花草 西京 鈴木派伊澤●山 ⑩ 雄司 花草 東京 諸派混合伊藤鴎外 ⑧ 28出雲国 南宗伊藤鶴嶺 ④⑩ 儀平 山水 秋田縣 南宗⑥伊藤儀平鶴嶺と號す羽後國雄勝郡湯澤町に住す沖田富士五郎の男なり弘化四年より學を高橋上總介に受く萬延元年より阿部鶴峯に學び其他小川庸謨乾坤舎如風大江匡邦平田延胤等に随て各種の道を學ぶ伊藤鶴嶺 ⑧ 羽後国 南宗⑥伊東順之助杏逸と號...
明治初期南画家名簿2 「あ」の部
- 2016/10/26
- 07:26
あ⑥小豆澤亮一碧湖と號す東京府牛込區牛込津久戸八幡町に住す出雲の人小豆澤淺右衛門の男にして嘉永元年月生なり畫を中島來章に學び後安田老山を師として又横山松三郎に就き洋畫の法を學ぶ⑥阿部寅藏柳所と號す下野國の人にして東京府神田區駿河臺南甲賀町に寄留す阿部只右衛門の男にして天保十二年四月十月生なり安政年間より畫を張嵐溪に學び越後羽前岩代常陸等を遊歴し明治四年東京府町會所雇にて亞墨利加桑港博覧會へ出張し米人...
明治初期南画家名簿1 参照文献
- 2016/10/26
- 07:24
明治初期南画家名簿「南画一覧」山本林松編 馬場白鳳堂 明治11年「改正増補 南画一覧」」大国有誠編 明治12年「現今大日本帝国書画人名表」清水斎刊 明治13年「大日本現在名誉諸大家獨案内」中川編 明治13年④「改正 絵画出品目録」農商務省版 国文社 明治15年「第一回内國繪畫共進會出品目録」小栗秀全編 明治15年「第一回内國繪畫共進會審査報告」農商務省 明治16年③「第一回内國繪畫共...