fc2ブログ

記事一覧

愛知の慰安婦像展示について意見を述べます

愛知の慰安婦像展示について意見を述べます。 批評の大前提ある創作物、特に藝術と呼ばれるものに関して批評(批判や評価)、解説を行うということの大前提は、以下について判断するということです。 ①その作者について →家族、生い立ち、民族、宗教、思想信条、性格 ②その題材について →何を何の目的で ③その表現手法について→何をどの様に用い、動かして作ったか ④その時代背景について→どの様な思潮背景で、作品が何処に位...

続きを読む

田中英道先生とお会いした! 人生の快事!

本日、私の尊敬する田中英道先生と初めてお会いしお話をすることができた!正しく私の人生における一大快事です!しかも私の専門の中国美学美術史にかかわる山水画の三遠法の日本受容関連や北斎の西洋遠近法受容についての玉論も承ることができました。更に関東の縄文国家まで、話は流れるように弾んであっという間に時は過ぎました。感激です!ご縁を頂いた松原章さんに本当に感謝です。田中英道先生HP...

続きを読む

スタイル(様式)について

「様式」とは英語の「style」の訳語である。語源はギリシア語のστνλοζで長さより狭い幅を持つ直線体を意味していた。ローマ時代に書体や文体を意味するようになり、現在では更に多くの意味を持つようになった。...

続きを読む

プロフィール

bokudoart

Author:bokudoart
 幼少より絵を描く事、中国や北方・中央アジアの歴史が大好きであった。大学を卒業し会社勤めのあと中国の美大で水墨人物画を専攻し美術史専攻の大学院にも進み中国の古文献読破に数年間没頭した。以来、約二十年画家・美術団体代表として活動中。中国での生活で、今後の世界における日本の果たすべき歴史的役割を明確に知った。
 1万年以上途切れることなく続いた縄文文化に根差した日本という国の文化の素晴らしさを日本人は自覚し世界にそれを広めなければならない。青学大卒、南京芸大院修